JavaScript
JavaScriptでコンテンツ切り替え2015/11/16
JavaScriptでページ内容を切り替えてみた。
hideクラスでdisplay:noneスタイルを適用して非表示にしている。
hideクラスを付けたり取ったりすることで表示・非表示を切り替えている。
表示状態はpage変数で管理している。
page変数を内部で保持するためにクロージャを使っている。
※要jQuery
【動作確認】
1つ目のコンテンツ
p1p1p1p1p1p1p1
2つ目のコンテンツ
p2p2p2p2p2p2p2p2
3つ目のコンテンツ
p3p3p3p3p3p3p3p3
<div id="p1"> <p>1つ目のコンテンツ</p> <p>p1p1p1p1p1p1p1</p> </div> <div id="p2" class="hide"> <p>2つ目のコンテンツ</p> <p>p2p2p2p2p2p2p2p2</p> </div> <div id="p3" class="hide"> <p>3つ目のコンテンツ</p> <p>p3p3p3p3p3p3p3p3</p> </div> <br> <input type="button" value="切り替え" id="changeButton" />hide.css hide.css
.hide {
display : none;
}
change.js
$(function(){
$("#changeButton").click(
(function(){
var page = 1;
return function(){
if(page == 1){
$("#p1").addClass("hide");
$("#p2").removeClass("hide");
page = 2;
}else if(page == 2){
$("#p2").addClass("hide");
$("#p3").removeClass("hide");
page = 3;
}else {
$("#p3").addClass("hide");
$("#p1").removeClass("hide");
page = 1;
}
}
})()
);
});